肩甲骨はがしで翌日痛みが出る原因&対処法|柔道整復師が解説

肩甲骨はがしを整体院で受けたら翌日痛みが出た…

肩甲骨はがしで翌日痛くなるのって普通?

整骨院・整体院などで肩甲骨はがしを受けた翌日に感じる痛み…。この痛みって揉み返し?それとも好転反応?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

体にとって良い痛みであれば納得ができるけど、悪い痛みであればお金を払ってまで肩甲骨はがしを受けた意味がないですよね。

本ページでは、そんな肩甲骨はがしの翌日の痛みについて大分市のゆらぎ整骨院が解説させていただきます。

結論だけ少しお伝えさせていただくと、肩甲骨はがしによる翌日の痛みが必ずしも良い痛みであるわけではありません。

目次

肩甲骨はがしで翌日痛みが出る原因は?

肩甲骨はがしで翌日痛みが出る原因は?

肩甲骨はがしで翌日痛みが出る原因は大きく分けるとふたつ存在します。

もみ返し

もみ返しという言葉を聞いたことがある人も多いかと思いますが、肩甲骨はがしにおいてももみ返しが起こる場合があります。

もみ返しとは、単純に解説すれば「筋肉が傷つき炎症を引き起こす」状態です。炎症を起こした部位は、痛みを感じ熱感を伴います。

正直なところ、もみ返しは良い痛みではありません。もみ返しが引き起こされる原因はいくつかありますが、代表的なものは、強すぎる圧での施術に加えて、施術者の技術不足に尽きます。

たまに、「何回か受ければもみ返しを感じなくなるよ」と説明する施術者もいますが、もみ返しを感じなくなる状態は、筋肉が硬くなり感覚が鈍感になっている状態を指すため、よい状態ではありません。

好転反応

好転反応は、体が正常な状態に変化する過程において、一時的に起こる反応のことです。

人の体には、現状を維持する力が備わっています。長年悪い体で過ごしていた人が良い体に変わるときにも、現状を維持しようと体が抗うのです。

好転反応は、このときに起こる痛みやだるさなどを指します。

肩甲骨はがしにおいても、稀に好転反応が起こることがあるようです。ただし、もみ返しとの区別がつきにくく、好転反応だと思っていても実はもみ返しだったなんてことも珍しい話ではありません。

肩甲骨はがしで翌日痛みがでることってよくあるの?

結論から申し上げますと、珍しい話ではないようです。

実際、この部分に関しては明確なデータが出ているわけではありませんが、当院へお越しの方やSNSの反応などを見ていると、肩甲骨はがしを受けた翌日に肩や背中の痛みを訴えている人が一定数いらっしゃいます。

これには理由があって、肩甲骨はがしと言ってもすべての施設が同じ施術をしているわけではありません。加えて、肩甲骨はがしに医学的根拠はないため「正解」がないのです。

なかには、無資格で粗暴な肩甲骨はがしをしている施術者なども存在するため、施術トラブルが起こってしまっているのが現状です。

参照:医業類似行為に対する取扱いについて|厚生労働省

肩甲骨はがしによる翌日の痛みの対処法

肩甲骨はがしによる翌日の痛みの対処法

痛みが出てしまったものを悔やんでも仕方ありません。ひとまず、今できる対処法を実践して痛みの緩和に努めることが大切です。

以下では、実際に整骨院の現場でも行われている、もみ返しに対する対処法を紹介していきます。

アイシング

アイシングは、もみ返し緩和に対する最強の対処法です。以下の手順に従いながらアイシングを実施してください。

STEP
材料を用意する

必要な材料は、アイスバック・氷・水です。アイスバックがご家庭にない方は、厚手のビニール袋と薄いタオル(布切れ)をご用意ください。

STEP
患部を冷やす

アイスバックに氷と少量の水を入れたら、患部にあて15~20分程度冷やします。20分以上の実施は体の冷えにつながるため絶対に辞めましょう。ビニール袋で冷やす場合、冷たすぎると感じたら薄手のタオル等を挟んでもOKです。

栄養摂取&休息

もみ返しのように、筋肉が傷つき炎症を起こした状態のものを即効で回復させる術はありません。

月並みの解説になりますが、栄養をしっかり摂取して十分な睡眠をとることだけが早期回復の唯一無二の近道です。

痛みをすぐにとりたいがために色々と手を尽くす人も多いですが、「冷やして食べて寝る」に勝るものはないとお考えください。

ひどい痛みの場合は医療機関&専門施設に相談も

痛みがひどい場合や、数日経過しても痛みが緩和しない場合は医療機関や、別の整骨院などに相談してみましょう。

特に、吐き気や高熱など痛みのほかにも症状が重なる場合は、できるかぎり早めに医療機関の受診をおすすめします。

大分市でソフトな肩甲骨はがしなら「ゆらぎ整骨院」へ!

肩甲骨はがしを受けてみたい方は、大分県大分市のゆらぎ整骨院へお越しください!

当院では、痛みの場所にとらわれない独自の施術方針により「全身アプローチ」で痛みの解消と原因特定を行っております。

どこの整骨院や整体院に行っても、肩甲骨のまわりを揉んだりほぐしたりするだけの施術を受けてきた方は、一度当院の全身施術をお試しください!後悔はさせません。

\もっと知りたい/

\予約を取りたい/

初回特別3,980円

土日
午前
午後
※完全予約制※

【午前】9:00~12:00【午後】12:00~20:00

【休み】不定休

目次