猫背を治す方法「ためしてガッテン」の内容って本当に効果あるの?

テレビって本当に影響力がありますよね。

実は、未だに患者さんから「ためしてガッテンで紹介されていた猫背改善法で本当に猫背が治るの?」という質問を受けます。

ためしてガッテンって今はもう定期放送されていないんですよ。にもかかわらず未だに質問を受けるんです。本当に影テレビの影響力は凄いです。

というわけで本ページでは、猫背に関するためしてガッテンの内容を、大分市「ゆらぎ整骨院」が解説&専門家としての見解をお伝えさせていただきたいと思います。

目次

ためしてガッテンで紹介された猫背を治す方法とは?

ためしてガッテンで紹介された猫背を治す方法とは?

調べてみると、猫背をメインテーマにした回は見当たりませんでした。しかし、姿勢や肩こりをテーマにした放送で猫背について触れられており、患者さんの質問はこれらの内容に関するものと考えられます。

関連放送

2016年頃の放送では、現代人の体調不良の根本原因として姿勢の重要性が取り上げられました。

この回では、デスクワークやスマートフォン使用により悪化した現代人の姿勢、特に猫背が健康に与える深刻な影響について科学的に解説されていました。

番組の特徴として、複雑な医学的内容を一般の方にも理解しやすく説明し、自宅で実践できる具体的な対策法を提案していた点が挙げられています。

番組で解説された改善メソッド

放送では主に3つのアプローチが紹介されていました。

胸部の筋肉を緩める方法として、両腕を後方で組み合わせ、胸郭を広げるようにゆっくりと腕を持ち上げる運動が説明されました。猫背姿勢で短縮しがちな胸部筋群を効果的に伸展させる狙いがありました。

正しい立位姿勢の確認法では、背面を壁に接触させ、頭部・肩甲骨部・臀部・踵の4箇所が自然に壁につくかをチェックする方法が紹介されました。理想的な脊柱アライメントを体感するための手法です。

日常生活での姿勢改善ポイントとして、デバイス使用時の画面の高さ調整や、座位での骨盤の位置意識など、生活に密着した改善点が具体的に紹介されました。

番組の結論

放送で一貫して強調されていたのは、猫背の改善には背部への直接的なアプローチよりも、前面(胸部)の筋緊張緩和と日常動作の見直しが重要だという点でした。

表面的な症状への対処ではなく、根本的な原因に着目したアプローチを推奨しており、これは現在の理学療法や整骨院の考え方とも合致する内容でした。

猫背は治るの?柔道整復師の見解

猫背は治るの?柔道整復師の見解

ためしてガッテンで示された猫背へのアプローチは、医学的観点から見て非常に理にかなったものでした。特に胸筋群の短縮に着目した点は、現在の臨床現場でも重視される視点です。

ただし、皆さんが本当に知りたいのは「猫背が治るのか?」ですよね。その点について率直にお答えします。

見た目の変化よりも機能改善を重視すべき

臨床の現場では「この丸くなった背中は元に戻るのか?」という質問をよく受けます。しかし、施術において最も重要なのは外見の変化ではなく、体の機能がどれだけ解消&向上するかという点です。

同程度の猫背であっても、全く症状を感じない方もいれば、日常生活に支障をきたすほどの不調を訴える方もいらっしゃいます。

大切なのは、猫背があなたの生活にどのような影響を与えているかです。肩の重だるさ、腰の違和感、呼吸の浅さ、それとも単純に外見への不安なのか。まずはこの点を明確にする必要があります。

症状解消が一番の目標

整骨院での目標は、必ずしも背中のカーブを正常に戻すことでではありません。もちろん、時間を十分にかければある程度の改善は期待できますが、それ以上に大切なのは症状の解消です。

長年の臨床経験では、背中の形状に劇的な変化がなくても、筋バランスの調整と適切な姿勢習慣により、患者さんの生活の質が大幅に向上するケースを数多く経験しています。

慢性的な肩こりの消失、腰部の重さの軽減、深い呼吸の回復、疲労感の減少など、これらの改善こそが真の成果だと考えています。

改善のための3つの重要要素

猫背症状の改善において、当院が特に注目するのは3つの側面です。

生活習慣の質的向上が第一です。デバイス操作時の姿勢、移動時の歩行姿勢、休息時の座位姿勢など、日常の大部分を占める基本動作の改善が根本的な変化をもたらします。

胸郭の可動性回復が第二の要素です。猫背の方の多くで胸部筋群の過緊張と肋間筋の硬化が見られます。この部分の柔軟性を回復し、正常な呼吸パターンを取り戻すことで、自然な脊柱伸展が促進されます。

体幹安定性の向上が第三の要素です。良好な姿勢維持には腹部・背部の深層筋群が協調して働く必要があります。これらの筋群を適切に活性化することで、努力感なく正しい姿勢を保持できるようになります。

猫背改善のための実践的セルフケア

猫背改善のための実践的セルフケア

当院で実際に患者さんに指導している効果的なセルフケア方法をご紹介します。これらは臨床での実績に基づいたものですので、ぜひお試しください。

胸をひらくストレッチ

猫背改善において最もおすすめするセルフケアです。

現代生活では胸を開く動作がほとんどないため、胸部筋群は慢性的に縮こまった状態にあります。そのため、ストレッチにより適度に筋肉をほぐしてあげる必要があるのです。

特にデスクワーク中心の方は、作業の合間や帰宅後など定期的な実践をおすすめします。

方法は、ドアフレームに前腕を当て、反対側の足を一歩前に出します。そのまま体重を前方にかけ、胸部の伸展感を30秒間維持します。左右交互に実施してください。

ラジオ体操

ラジオ体操は、どの不調に対しても自信を持っておすすめしているセルフケアのひとつです。

ラジオ体操の素晴らしいところは、全身をくまなく使うように設計されていること。多くの方が、日頃は同じ動きをしており、動かす関節や使う筋肉が断定的になっています。

しかし、ラジオ体操ではすべての関節や筋肉を使うよう設計されているため、日頃は使えていない関節や筋肉を使うことができるのです。

もちろん、首や肩も使えるため猫背に対するセルフケアとしても十分に効果が期待できます。

専門医療機関への相談が必要なケース

猫背の自己改善への取り組みは素晴らしいことですが、場合によっては専門的な介入が必要なケースもあります。以下のような症状がある場合は、まず医療機関での相談をおすすめします。

背部に激痛がある、上肢に痺れや脱力感がある、呼吸時に胸部の痛みを感じる、起床時に首や肩に強い痛みがあるなどの症状です。これらの症状がある方は、一度専門家によるくわしい検査を受けることをおすすめします。

整骨院の猫背へのアプローチ方法

最後に、当院での取り組みについても少しご紹介させてください。

整骨院では、猫背に対して以下のような専門的なアプローチで改善を目指しています。

詳細な姿勢評価と骨格調整

当院ではまず、立位・座位・動作時の姿勢を多角的に分析します。

個々の身体的特徴や生活背景を考慮し、猫背の根本原因を特定します。セルフケアでは対応困難な個別性の高い問題にも専門的にアプローチできます。

骨格調整においては、手技により関節可動域の改善と筋バランスの正常化を図ります。背部のみならず、骨盤や肩甲帯など全身のバランスを総合的に調整し、根本的な改善を目指します。

軟部組織の専門的アプローチ

触診技術により筋肉や筋膜の状態を精密に評価し、専門的な手技で組織の緊張を解放します。

セルフケアでは到達できない深層の筋肉や、自覚しにくい問題部位にも効果的にアプローチできるのが専門施術の大きなメリットです。

筋膜リリースやトリガーポイント治療などの専門技術により、筋緊張の効率的な改善を図ります。これによりセルフケアの効果も相乗的に向上します。

生活指導とフォローアップ

患者さんの職業、生活環境、趣味などを総合的に考慮し、その方に最適なケア方法を指導します。

継続可能で効果的なセルフケアプログラムを提案し、定期的な評価により内容の調整や新たな指導を行います。

専門家による継続的なサポートにより、一人では困難な改善プログラムも確実に継続でき、より良い結果につながります。

猫背でお困りの方は「大分市ゆらぎ整骨院」へ

猫背に関するお困りごとは、大分県大分市「ゆらぎ整骨院」にお任せください。

当院では猫背を局所的な問題ではなく全身のバランス異常として捉え、「全身調整アプローチ」で根本的な改善を目指しています。従来の背部中心の治療で改善を実感できなかった方は、ぜひ一度当院の施術をお試しください。

\もっと知りたい/

\予約を取りたい/

初回特別3,980円

土日
午前
午後
※完全予約制※

【午前】9:00~12:00【午後】12:00~20:00

【休み】不定休

目次