肩甲骨はがしは100均の器具でもOK?柔道整復師がおすすめ商品厳選

肩甲骨はがしをしたいんですが、100均の器具を使ってできますか?

肩甲骨はがしという名前が広く認知されるようになって、このような質問を受けることもしばしば。

わたしは、柔道整復師として15年以上臨床経験を積んできましたが、このような質問を受けたときは必ずこう答えます。

「できますよ!何なら100均の器具なしでも肩甲骨はがしなんて余裕でできますよ!」

本ページでは、肩甲骨はがしを実践したいとお考えの方に、これまでの経験から100均で肩甲骨はがしに使えそうな器具の紹介だけでなく、器具を使わずとも実践できる肩甲骨はがしも併せて紹介させていただこうと思います。

高いお金を払って健康器具を買ったり、回数券を買って整骨院へ通ったりする前に、本ページをご覧いただき経済的に肩甲骨はがしを実践してください!

目次

肩甲骨はがしに使える100均器具を厳選紹介

肩甲骨はがしに使える100均器具を紹介していきます。

今回は、ダイソーで取扱いのある商品をご紹介していきますが、他の100均でも似たような商品があればそちらを使用いただいてもOKです。

以下の3商品の画像はダイソーオンラインより引用して掲載させていただいております。

ボディーローラー

ボディーローラー(フォームローラー)は、肩甲骨まわりの筋膜リリースに適したアイテムです。

肩甲骨周辺には僧帽筋・菱形筋・肩甲挙筋など多くの筋肉が集まっており、姿勢不良や長時間のデスクワークでこれらの筋肉は硬くなっていきます。フォームローラーは、そんな筋肉の硬さを解消する効果が期待できる器具のひとつです。

フォームローラーを床に置き、背中全体を預けるように寝そべってゆっくり左右に転がすと、肩甲骨内縁や周囲の筋肉を均一にほぐせます。特に、両腕を上げてバンザイの姿勢をとりながら使うと、肩甲骨の動きが引き出されやすくなり効果的です。

リフレッシュボール

2個の球体が連結されたリフレッシュボールは、いわゆる「ツインボール」や「ピーナッツ型マッサージボール」とも呼ばれるアイテムで、全身のケアに使用できる万能アイテムです。

背骨を避けつつ、左右の肩甲骨の内側にピンポイントで圧を加えることができる構造のため、肩甲骨の内側のケアに適しています。

床に置いたボールに仰向けで寝て、肩甲骨の内縁あたりをゆっくり上下に動かすことで、凝り固まった深層筋までしっかり刺激可能。フォームローラーよりも一点集中の刺激が強く、特に慢性的な肩こりに悩む人におすすめです。

孫の手

孫の手は、手の届きにくい肩甲骨の内側にもピンポイントでケアができる優れものです。

先端部分を軽く当てて「押す」「こする」「なでる」といった動作で刺激を与えることができ、自分の手ではアプローチしづらい場所も自在にケアできます。また、左右交互に孫の手を使いながら肩甲骨まわりをストレッチすることで、肩甲骨の可動域を広げる動的なケアも可能です。

肩甲骨はがしで100均器具を使うときの注意点

肩甲骨はがしで100均の器具を使うときは、場合によっては症状が悪化するリスクを伴うため以下の点に必ずご注意ください。

  • 過度な力で実施しない
  • 強い痛みを感じる場合は即中止する
  • 器具を過信しない

肩甲骨はがしは、そのネーミングのせいか「肩甲骨をグリグリ・ゴリゴリする」というイメージを持たれている方が多いですが実は違います。できるかぎり、肩甲骨周辺の組織を傷つけずに肩甲骨の可動を改善させることが理想の肩甲骨はがしなんです。

そのため、力任せで肩甲骨まわりをケアすることは絶対に辞めましょう。適度に痛みを感じるくらいであれば問題ありませんが、悶え苦しむほどの強度でセルフケアをしても症状が悪化するだけです。

また、セルフケアは肩甲骨はがしにおける方法のワンピースに過ぎません。日常生活の姿勢や体の使い方。規則正しい生活習慣など、セルフケア以外の点にも目を向けることができなければ、いくらケアを頑張っても肩甲骨はがしによる症状やお悩みの改善は果たせないでしょう。

肩甲骨はがしは器具を使わずにできる?

肩甲骨はがしは器具を使わずにできます。余裕です。

むしろ、誰でもいつでも手軽、安全にできる肩甲骨はがしとして、当院では器具を使わない肩甲骨はがしを推奨しています。

例えば、以下のストレッチは誰でも手軽にできるストレッチですが、立派な肩甲骨はがしです。

両手を開く肩甲骨はがし

STEP
手のひらを上にして肘を曲げる

両手の平を上に。肘を直角に曲げて脇にを締めます。

STEP
両手を開く

両脇を締めたまま、両手を開きます。このときに肩甲骨を寄せるようにすると両手が開きやすくなります。

肩甲骨はがしの器具に関する「よくある質問」

肩甲骨はがしの器具に関してのよくある質問に柔道整復師がお答えします。

マッサージガンで肩甲骨はがしはできる

できます。マッサージガンは、従来のマッサージ機と違い「叩く」という手法に特化しているため、捏ねたり揉んだりする手法より筋肉を傷つけることなくアプローチができる点が優れています。

整骨院や整体院へ行く必要はないの?

目的によります。まず、肩甲骨はがしをして何を達成したいのか目的を明確にさせましょう。あと、その目的に対してセルフケアでは十分な効果が得られないときには専門家の力を頼るという選択肢がベストだと思います。

100均の商品よりメーカの高い商品のほうが効果がある?

一概には言えません。耐久性という面では高い商品のほうが優れているケースがあると思います。効果に関してはわかりません。

大分市で肩甲骨はがしなら「ゆらぎ整骨院」へ!

肩甲骨はがしを受けてみたい方は、大分県大分市のゆらぎ整骨院へお越しください!

当院では、痛みの場所にとらわれない独自の施術方針により「全身アプローチ」で痛みの解消と原因特定を行っております。

どこの整骨院や整体院に行っても、肩甲骨のまわりを揉んだりほぐしたりするだけの施術を受けてきた方は、一度当院の全身施術をお試しください!後悔はさせません。

目次