ソムレスタマットレスは「硬すぎない・比較的柔らかくて寝心地が良いマットレス」と伝えている口コミ&レビューサイトをよく見かけます。
そんなサイトを見るたびに「本当にソムレスタマットレスを買って確かめましたか?」と問いかけたくなります。
当記事はココが違う!
- ソムレスタのリアルな評価を施設で実際に検証している
- 整骨院運営・監修で専門的な立場からお伝えできる
- 試せなくても寝心地をイメージしてもらう方法を紹介
口コミ評価も高いうえに、2020年・2021年と2年連続でグッドデザイン賞にも輝いているソムレスタ。
品質が高いことに間違いはないソムレスタマットレスですが、本当のソムレスタマットレスの性質を伝えている記事があまりにも少ないことに驚愕しています。
そこで今回は実際にソムレスタマットレスを購入したうえで「本当の評価&特徴」をお伝えさせて頂きます。
ご質問&ご相談などがございましたら是非コメント欄よりお気軽にお問い合わせください。

- 現接骨院院長(ゆらぎ整骨院)
- メディカルフィットネス施設勤務経験
- 15年以上、整体&睡眠改善相談を行う
ソムレスタは「硬め」のマットレス






※当施設による検証時の様子
ソムレスタは硬めのマットレスです。
これは実際に当施設が行った検証が物語っています。
マットレス名 | 比較評価値 | 硬さ表記 |
---|---|---|
ソムレスタ | 3.1 | 154N |
モットン | 3.2 | 170N |
マニフレックス | 2.7 | 170N |
エムリリー | 1.0 | 優反発 |
ソムレスタをはじめとした「モットン」「マニフレックス」「エムリリー」というネット通販では人気上位のウレタンマットレスに実際に寝て頂き「相対評価」をして頂きました。
※個別の調査結果は「データ保管庫」よりご参照ください。
数値だけの結果を見れば、ソムレスタはモットンと同等の硬さのマットレスだということになり4種の高反発ウレタンマットレスのなかでも上位の硬さということになります。

なぜソムレスタは柔らかいという口コミ&レビューが多いのか?
この答えは明白です。
実際に他の口コミ&レビューサイトが硬さ表記の数値しか見ていないからに他なりません。
実はソムレスタの硬さ表記は「154N」となっています。
同じ高ウレタンマットレスで人気のモットンやソムレスタが「170N」という硬さ表記となっているため、数値上ではモットンやマニフレックスと比較すると「柔らかい」という結論に至ってしまうわけです。
しかし、マットレスの「N(ニュートン)表記」はあまりあてになりません。
理由は、実際に使用している素材・構造・厚さなどによって、人の身体が感じる「硬さ」とは大きな差が出る場合があるからです。
先ほどの当施設で行った検証結果ではモットンと同じ程度の硬さ・マニフレックスと比較するとソムレスタの方がはるかに硬さを感じるマットレスという結果が出ています。
これは実際にソムレスタを購入したうえで他の154Nよりも硬いとされているマットレスと比較してみなければ分からないことです。
つまり、この段階でお伝えできる事実としては以下のようなものになります。
公式サイトのみ3年保証付
ソムレスタマットレスの特徴
それでは実際に「ソムレスタマットレスってどんなマットレスなの?」という部分をご紹介していきます。
これまで様々な口コミ&レビュー記事をご覧になってきた方も「ソムレスタを実際に購入して様々な比較・検証をしている当記事」を参考にして頂けますと幸いです。
さくっと結論から…
- 反発力に優れた硬めのマットレス
- 一枚ものなのに三つ折り可能
- 寝返りのうちやすいマットレス
反発力に優れた硬めのマットレス
先ほど申し上げたとおりソムレスタマットレスは硬めのマットレスです。
しかし、こんな疑問が出てきませんか?
「ソムレスタの154表記は嘘なの?170Nより硬いなら表記を変えた方が良くない?」という疑問です。
ソムレスタマットレスの硬さ表記は嘘偽りありません。
しかし実際に寝てみると、170Nのマットレスと同等、または硬く感じる理由は「反発力」にあります。
全体重を掛けて押した

直後のマット

ご覧のようにソムレスタマットレスの反発力は非常に高いです。
全体重を掛けて押した部分が手を離した直後には殆ど元に戻っています。
この高い反発力が「ソムレスタが硬い」と感じる最大の理由です。

画像引用元:SOMRESTA公式サイト
ソムレスタマットレスでは独自開発の「超高密度」の高反発ウレタンを使用しています。
この高反発ウレタンの特徴は上記にあるように高弾力・高耐久・高反発(体圧分散)だけではなく、次の特徴にも繋がります。
一枚ものなのに三つ折り可能

ご覧のようにソムレスタは三つ折りに畳むことがあります。
他にも三つ折りに畳めるマットレスはいくつもありますが、ソムレスタマットレスが凄いところは「折り目がない」ということです。
多くの三つ折りマットレスは予め折り目を付けておくことにより簡単に三つ折りにすることができますが、実際に折り目部分が脆弱になってしまうため「理想は一枚ものマットレス」です。
しかし、このソムレスタマットレスは折り目のない一枚ものマットレスにも関わらずご覧のように三つ折りに畳むことができます。
「高ウレタンマットレス・厚さ約10㎝」というスペックのマットレスで三つ折りにできるマットレスは稀有な存在であることは間違いありません。
寝返りのうちやすいマットレス

画像引用元:SOMRESTA公式サイト
マットレス名 | 評価 | 厚さ |
---|---|---|
マニフレックス | 2.2 | 16cm |
モットン | 3.5 | 10cm |
ソムレスタ | 2.2 | 10cm |
エムリリー | 2.1 | 11cm |
ソムレスタをはじめとした「モットン」「マニフレックス」「エムリリー」というネット通販では人気上位のウレタンマットレスに実際に寝て頂き寝返りを「相対評価」をして頂きました。
どのマットレスも高ウレタン素材ということで寝返りはうちやすいマットレスですが、ソムレスタはモットンに次ぐ寝返りのうちやすさという検証結果となっています。
同時にモットンの群を抜いた寝返りのうちやすさ評価も気になる結果となりました。

ソムレスタの製品情報
ソムレスタマットレスは「株式会社リフレーションジャパン」からリリースされています。
代表取締役の「田中広継氏」は家具インテリアの大型ショップチェーンでの経験・バイヤーとしての商品企画開発等の経験・中国での寝具メーカーの貿易事務所での勤務経験などを経たのちに2019年9月にこれまでのノウハウを生かして「お求めやすい快眠商品」をひとりでも多くに人に届けたいという思いで「株式会社リフレーション」を設立しています。
【premiumマットレス】
シングル | セミダブル | ダブル | ワイドダブル | |
---|---|---|---|---|
寸法 | 縦195㎝×横97㎝×厚さ10㎝ | 縦195㎝×横120㎝×厚さ10㎝ | 縦195㎝×横140㎝×厚さ10㎝ | 縦195㎝×横152㎝×厚さ10㎝ |
価格 | 49,800円(税込) | 59,800円(税込) | 69,800円(税込) | 79,800円(税込) |
使用素材:本体「SOMRESTA®ファーム」・中芯カバー生地「メッシュニット生地 ポリエステル100%」
【トッパータイプ】
シングル | セミダブル | ダブル | |
---|---|---|---|
寸法 | 縦195㎝×横97㎝×厚さ5㎝ | 縦195㎝×横120㎝×厚さ5㎝ | 縦195㎝×横140㎝×厚さ5㎝ |
価格 | 29,800円(税込) | 39,800円(税込) | 39,800円(税込) |
使用素材:本体「SOMRESTA®ファーム」・中芯カバー生地「メッシュニット生地 ポリエステル100%」
口コミから分かるソムレスタのメリット
ソムレスタ購入者の口コミを見ると様々なレビューがあがっています。
ここでは特に多かった「良かった口コミ」のなかでも特に多かったものや、的確なものを総合的に加味したうえのソムレスタマットレスのメリットをご紹介します。
寝心地が良かった
ソムレスタは硬めのマットレスですが、反発力に加えて外カバーの裏綿が寝心地の良さを演出してくれています。
硬めが好きな人にも・これから硬めのマットレスに買い替えようとしている人にもおすすめのマットレスです。
初めて触った時は想像以上の硬さに驚きましたが、いざ寝てみるとカバーの柔らかさとウレタンの弾力が絶妙で横になったらすぐ意識を失ってしまうほど心地よかったです。柔らかめのマットレスからの買い替えの方は硬さの違いに最初は違和感があるかもしれませんが、数日すれば寝心地の良さにハマること間違いなしです。
SOMRESTA公式サイト
寝返りがうちやすかった
冒頭でご紹介させて頂いたソムレスタマットレスの特徴でもあったように「寝返りのうちやすさ」を感じている人は非常に多いようです。
やはり反発力の高さが寝返りのサポートをしてくれているようで、スムーズな寝返りをうてるお陰で「質の高い睡眠を取れるようになった」「朝起きたときの腰痛がなくなった」という口コミ&レビューも多く確認しています。
今までのマットレスでは寝起きに腰が痛くて靴下も履けませんでしたが、ソムレスタは寝起きに違いを感じます。
腰が痛くなくなり、すんなりと靴下を履くことが出来ました。
耐久性も非常に良いとの事ですので、いい買い物になりました!
SOMRESTA公式サイト
折りたためるのが最高
ソムレスタは、一枚ものマットレスを布団のように三つ折りに畳めむことができます。
特に敷きっぱなしにするとカビや劣化の原因になってしまうウレタン系のマットレスにとって、畳めるという収納性があることは大きなメリットとなっています。
折りたためるマットレスを探していてこちらの商品に辿り着きました。皆さんの評価通り良いマットレスです。気持ち良く寝ることができます。ひどい肩こり持ちですが、治るかもと期待しています。
SOMRESTA公式サイト
公式サイトのみ3年保証付
口コミから分かるソムレスタのデメリット
もちろん商品にはメリットがあればデメリットもあります。
特に多かった&印象的だったデメリットをまとめてみましたのでご覧ください。
硬すぎる
何度もお伝えしますが「ソムレスタマットレスは硬いです」
フワフワ・フカフカマットレスを想像して購入すると想像と違ったものが来たと思ってしまいます。
実際にソムレスタに対しての悪い口コミは「硬すぎる!」という声が大半を占めます。
しかし、その人にとって硬すぎても、他の人にとって硬すぎる訳ではありません。
だからこそ、当記事ではひとりでも多くの人にソムレスタがどんなマットレスなのかを知って頂きたい思いで全てをお伝えしています。
硬すぎて痛いです。返品できないので、捨てるしかありませんが、最低でした。
SOMRESTA公式サイト
ずっしり重い
この方の口コミがソムレスタマットレスを「実際に購入せずに数値だけでレビュー記事を書いているサイト」を信用して購入されて後悔された典型的な例です。
ソムレスタは畳める特徴と柔らかいというレビューからフカフカ布団のような想像をされている方が多いですが違います。
しっかりとした高反発ウレタンマットレスです。ある程度の重量があれば、フカフカ寝心地でもありません。
このように「想像しているものと違った」と思う方がひとりでも多く減って頂きたいものです。
中学生の息子の、システムベッド(二段ベッドの上のような場所)用のマットレスを探していてたどり着きました
厚みがMAX12センチまででないと危ないのでその条件の元、ありとあらゆる比較サイトを見て決めました
届いてみた感想まず、よくある匂いに関しては全く無く早速今夜から使えそうです。何人かおっしゃっていた重さ
確かに、何故こんなに重い?と言う程重いです気軽に干したりするのが億劫になる程どっしりしています底付き感は無いですが、期待していた表カバーの綿? は、思ったよりも薄っぺらくシモンズマットレスのようなフカフカな感じは味わえませんでした。予想以上に硬めの寝心地なので、どうでしょう?安くは無い布団なので、やはり寝心地を試してから購入すれば良かったかもと、少し後悔です。
SOMRESTA公式サイト
【独自検証】ソムレスタの硬さ&寝心地を知る方法
ソムレスタマットレスの硬さ・寝心地を知りたいと思う人は多いはずです。
ここでは、実際にソムレスタマットレスがどのようなマットレスなのかをイメージしてもらうための方法をご紹介します。
取扱い実店舗で試す方法
ソムレスタマットレスはネット通販限定で販売を行っているマットレスとなるため「実店舗」での取扱いはありません。
しかし「九州地区の下記店舗」でSOMRESTAマットレスpremiumの展示を行っています。
福岡県 | 小戸公園前店 筑紫野店 |
大分県 | 大分新川店 |
熊本県 | 熊本店 |
鹿児島 | 与次郎店 |
当施設「ゆらぎ」にも検証用に購入したソムレスタマットレスをはじめとした「モットン」「エムリリー」「マニフレックス」のマットレスがあります。あくまでも検証用に用意したマットレスのため購入等はできませんが「大分県在住」の方で気になる方は是非こちらからお問合せください。
マニフレックスと比較してイメージする方法

ソムレスタマットレスが実際に試すことができないマットレスであれば「試せるマットレスと比較してイメージする」という方法があります。
当施設では多くの方に「マニフレックスとソムレスタ」の比較評価をして頂いています。
マニフレックスは全国のイオン系列や寝具店などの幅広い店舗での取扱いがあるマットレスです。
つまり、実際にマニフレックスを店舗に行きお試し頂くことで「ソムレスタの硬さ・寝心地がイメージできる」ということになり、購入時の「想像と違った」という思いを未然に防ぐことができます。
各スペック&製品情報

サイズ | シングル・195㎝×97㎝ |
硬さ | 154N(レギュラー) |
厚さ | 10㎝ |
価格 | 49,800円(税込) |

サイズ | シングル・195㎝×97㎝ |
硬さ | 170N(レギュラー) |
厚さ | 16㎝ |
価格 | 39,930円(税込) |
比較結果
ソムレスタ | マニフレックス | |
---|---|---|
硬さ | 3.1 | 2.7 |
寝心地 | 2.0 | 2.2 |
寝返り | 2.2 | 2.2 |
好み | 2.1 | 1.9 |
この検証はソムレスタを含む「マニフレックス」「エムリリー」「モットン」の4種の高ウレタンマットレスに実際に寝て頂いたうえで「相対評価」をしてもらいました。
例えば「硬さ」に関していえばマニフレックスよりもソムレスタの方が硬いと感じる人が多いことが分かります。
つまり、マニフレックスに実際に寝てみて「硬すぎる」と感じるのであればソムレスタを購入して実際に寝てみた時には更に「硬すぎる」と感じてしまう可能性があるということです。
寝返りのうちやすさは、どちらも同じ程度の評価です。
つまり、マニフレックスを「寝返りがしやすい」と感じれば、ソムレスタも同等の寝返りのうちやすさを感じれるということになります。
あくまでも相対評価ですので点数の高い・低いということよりもお互いの「差」を重視して、ソムレスタの寝心地をイメージしてみることをおすすめ致します。
また、全4種の比較結果をご覧頂きたい方は以下の特集記事よりご覧いただけます。

柔整師が回答:ソムレスタは腰痛にも良いマットレス?

- 現接骨院院長(ゆらぎ整骨院)
- メディカルフィットネス施設勤務経験
- 15年以上、整体&睡眠改善相談を行う

ソムレスタマットレスは腰に優しいマットレスですか?



ソムレスタマットレスは体圧分散性に優れているうえに、高い反発力で寝返りがうちやすいマットレスのため「腰に優しいマットレス」ですよ。



でも硬いんですよね?腰が痛くなりそうな気がするんですけど…。



ただ単純に硬いというわけではなく、守るべきところは守ってくれているイメージを持たれるのが分かりやすいかと思います。
また、昨今は寝心地を重視するあまりに「フカフカ」なマットレスが多いですが結果的に腰に負担を掛けてしまうのはそのようなマットレスの場合が多いですよ。



寝心地が良ければ身体に良いってことじゃないのですか?



多くの方がマットレス選びに失敗してしまうのはその部分です。
寝心地の良さがイコールで身体に良いマットレスに結びつくわけではありません。
例えば「フカフカのソファ」と「硬いソファ」だと腰に良いのは断然硬いソファです。
しかし、皆さんが座り心地が良いと感じるのはフカフカのソファですよね?



確かにそうかも…。じゃあソムレスタを買えば直ぐに腰痛が改善しますか?



腰痛の原因って本当に多岐に渡ります。
もちろん寝具が原因で腰の痛みを引き起こしている人の場合は、ソムレスタに変えてしばらくすると腰痛が改善したという方はいらっしゃいます。
ただし、本当に腰痛を改善させたいのであれば寝具を変えるだけではダメです。
日常生活での不良姿勢・間違った身体の使い方・適度運動・規則正しい生活習慣など見直す部分を沢山ありますよ!



うっ…。なんか真面目な話になってきたから帰りまーす。
公式サイト・楽天・amazonどこで買うのがお得?
公式サイト | 楽天市場 | amazon | |
価格 | 49,800円 | 49,800 | 49,800 |
保証 | 3年 | 1年 | 1年 |
公式サイト・楽天・amazonでの価格差はありません。
しかし公式サイトでは現在「10%OFFクーポン」を配布しています。(2022年4月時点)
また、公式サイトからの購入に限り「保証期間3年」が付いてくるため公式サイトからの購入が断然おすすめ致します。
公式サイトのみ3年保証付
ソムレスタ購入から使用まで
ソムレスタを購入したさいの簡単な流れをお伝えしていきます。
ソムレスタの注文を行います。
ソムレスタが到着します。






ソムレスタの真空を開封します。マットレスが傷つく場合があるためカッターの使用は避けるようにしてください。
写真のように開封後直ぐにある程度まで復元されます。




購入後、公式サイトにログインした状態で口コミを投稿することでオリジナルシーツが後日届きます。




ソムレスタでよくあるQ&A
最後に
ソムレスタマットレスがどのようなマットレスなのかイメージが付きましたか?
ご質問&ご相談など御座いましたらお気軽にコメント欄よりお問い合わせください。
なお、ホームページにある電話番号は施設内の整骨院による「整体予約のみ受付」となっておりますのでマットレスのご質問等でお電話頂きましても対応できかねますことを予めご了承ください。
コメント