朝起きたときに残っている前日の疲労感…。
しっかりと睡眠時間を確保しているにも関わらず、前日の疲れが取れない人は少なくありません。
厚生労働省の調査によれば、日本人のおおよそ20%が「睡眠による休養を十分にとれていない」と感じているという調査結果が出ています。(参照元URL:国民健康・栄養調査結果の概要)
そんな人は一度使用されているマットレスを確認してみて下さい。
実は、睡眠をしっかり取っているにも関わらず疲れが取れない理由は「マットレス」に潜んでいる場合があります。

- 現接骨院院長(ゆらぎ整骨院)
- メディカルフィットネス施設勤務経験
- 15年以上、整体&睡眠改善相談を行う
疲れが取れないマットレスの特徴とは?

- 寝返りがうちづらいマットレス
- 熱がこもりやすいマットレス
- 底付感のあるマットレス
- へたりがあるマットレス
上記のような状態のマットレスは、疲れが取れにくいマットレスの可能性が非常に高いです。
まずは、ご自身の現在使用されているマットレスが上記の項目に該当しないかをチェックしてみましょう。
寝返りがうちづらいかチェック
寝ている時は、筋肉が緩んでいる状態です。
しかし、寝返りをうつことなく長時間同じ体勢で眠っていると、筋肉は硬くなってしまい起床時の疲労感に繋がることも。
また、寝返りをうたないことで「身体に熱がこもりやすい」状態になることで、疲労回復へ大きな影響を及ぼすことが考えられます。
まずは、現在使用しているマットレスに仰向けで寝てみましょう。
- 寝返りをうつ時にお尻がグッと沈みこむ
- 寝返りをうつ時に腰が痛い・違和感がある
- 右と左の寝返りのうちやすさが違う
- 横向きになった時に圧迫感がある
もし、1つでも該当するものがあれば、あなたの疲れが取れない理由がマットレスにある可能性が考えられます。
マットレスの見直しをご検討されることをおすすめ致します。
熱がこもりやすいかチェック
睡眠中の体温は下がっていきます。これは睡眠に大切な身体の調節機能です。
しかし、熱がこもりやすいマットレスに寝てしまうことで、うまく熱が放散されずに身体の調節機能が乱れてしまいます。
よって翌朝に疲れが残るような感覚が残ってしまう可能性が考えられます。
まずは、現在使用しているマットレスに仰向けで寝てみましょう。
- 全身がしっかりフィットして、埋まっている感覚がある
- マットレスを直置きしている
1つでも該当した場合は、熱がこもりやすいマットレスの場合があります。
特に全身がしっかりとフィットするマットレスは、一見寝心地が良く優れたマットレスと思われがちです。
しかし実際には、熱の逃げ場が乏しくなるため睡眠の質が低下してしまう可能性があります。
一概には言えませんが「低反発のウレタン系マットレス」に多い傾向です。
底付感があるかチェック
マットレスのうえに寝ていても、底付感があると質の高い睡眠は望めません。
底付感があれば、寝返りがうちづらくなるだけでなく、腰やお尻の不調にも繋がります。
結果的に安定した質の睡眠がとることができずに、疲れが取れにくいと感じてしまうでしょう。
まずは現在使用しているマットレスに仰向けで寝てみましょう。
- お尻が底に付いている感覚がある
- 寝返り時にお尻が底に付いている感覚がある
1つでも該当した場合は、底付感のあるマットレスの場合があります。
マットレスの質の問題もありますが、単純に薄いマットレスを使用している場合は底付感がでやすい傾向にあります。
へたりがあるかチェック
へたりがあるマットレスは睡眠姿勢が崩れやすくなります。
また、寝返りのうちやすさにも影響を及ぼすため早急に買い替えが必要です。
手のひらでマットレスをグッと押してみてください。
- 一部分だけ極端に柔らかくなっている
- 凹んでいる部分がある
1つでも該当した場合はマットレスの買い替えが必要となります。
疲れが取れやすいおすすめマットレス
先ほどご説明した「疲れが取れにくマットレスの特徴」にあてはまるマットレスを使用されている人はマットレスの買い替えをおすすめ致します。
当施設厳選の「疲れが取れやすいマットレス」をご紹介させて頂きますので是非参考にされてみてください。
モットンmotton

当施設で実証済マットレスです






- 寝返りのうちやすさが抜群
- 熱がこもりにくい高品質ウレタン素材
- 高反発でも寝心地が良い
通販マットレスで不動の人気を誇っているモットンマットレス。
実際に、当施設でモットンが本当に良いマットレスなのか検証を行っていますので是非ご覧ください。

ソムレスタSOMRESTA

当施設で実証済マットレスです






- 適度な硬さで寝返りがうちやすい
- 通気性の良い独自素材
- 高反発でも寝心地が良い
モットンと比較すると、知名度こそ劣るソムレスタマットレスですが、個人的にはおすすめしたいマットレスです。
特に硬いマットレスを好んで使用する人にとっては強くおすすめさせて頂きます。
ソムレスタマットレスに関しても実際に運営施設で検証を行っています。
