肥満が腰痛の原因はウソ?|知って欲しいリスク&対処法を解説

どこの病院や整骨院に行っても「痩せなさい」って言われるだけ

こんな経験はありませんか?

たしかに、病院や整骨院などにおいて、肥満気味の太っている人が腰痛を訴えている場合「痩せなさい」と指導することは一種のテンプレートのようになっています。

しかし、本当に肥満だから腰痛になるのでしょうか?

もし、その人の腰痛の原因が肥満ではない場合、我々専門家はまったく見当違いの指導をしてしまっていることになります。

目次

肥満と腰痛には因果関係はない?

肥満と腰痛について調べれば調べるほど「肥満はと腰痛は関係性がある」という論文と「肥満と腰痛には因果関係がない」という様々な論文が存在するため、はっきりとした答えが導き出せないことが現状です。

腰痛とBMI

腰椎椎間板変性とBMIにおける過体重および肥満との関連性について

しかし、冷静に考えてみなさんの周りでも同じような現状ではないでしょうか?

たとえば、

  • 腰痛を訴えている人の全員が肥満ですか?
  • 痩せている人・筋肉質の人で腰痛持ちはいませんか?
  • 知り合いの肥満体型の全員が腰痛持ちですか?

みなさんの周りでも痩せている人や筋肉質の人で、腰痛でお悩みの人はいませんか?

その人たちの原因が「肥満」ではないことは確かですよね?

では、何で肥満体型の人だと「肥満が原因」と言われるのですか?

他の原因の可能性も十分にあるのではないでしょうか。

肥満は腰痛のリスク要因ではあるが特定的な原因とは限らない

姿勢の乱れ、生活習慣の乱れ、心理的要因(ストレス)など。腰痛には様々なリスク要因が考えられますが「肥満」もそのうちのひとつであることは確かです。

だからといって、肥満の人の腰痛の原因が必ず「肥満」にあるとは限りません。

しかし、残念ながら多くのケースで、肥満であるという外見的事実を腰痛の原因に結びつけられてしまうことがあります。

つまり、ご本人を含めた病院や整骨院など全員が、肥満にとらわれることなく腰痛の直接的な原因を探し出すことが必要なのです。

腰痛のリスク要因として肥満は解消しておくべき

私は、肥満と腰痛は関係がないと言っているわけではありません。

肥満だからという外見的事実だけで、腰痛の原因を肥満だと決めつけることは間違っているということをお伝えさせていただいています。

では、腰痛の原因が肥満ではない場合には「痩せなくても良いのか?」と問われれば、そうではありません。

肥満が腰痛のリスク要因であることは事実です。

今は大丈夫でもこの先、肥満であることが腰痛を引き起こす可能性は十分に考えれます。

つまり、肥満を解消させるということは、将来的なことを考えても避けて通ることはできない課題となることは確かです。

解消すべきその他のリスク要因

肥満は数ある腰痛のリスク要因のうちのひとつです。

つまり、肥満だけを解消すれば良いというわけではなく、リスク要因はすべて解消する必要があります。

不良姿勢

不良姿勢とは「脚を組む」「頬杖をつく」などの乱れた姿勢のことを指します。

不良姿勢を日常的にとってしまうと、身体のバランスが歪んでしまい、筋肉や関節にも大きな負担を掛けてしまうことで腰痛を引き起こしてしまいます。

とくに脚を組むなどの、左右の脚を重ねる姿勢には注意が必要で、あぐらやお姉さん座りなども身体のバランスが歪んでしまう可能性が高いためおすすめできません。

理想はできる限り「椅子に座る」こと。床座りの場合は「正座」あるいは「長座」が望ましいでしょう。

生活習慣の乱れ

運動不足、栄養バランスの乱れ、睡眠サイクルの乱れなど。

多くの人が何かしらの心あたりがある生活習慣の乱れ。

もちろん、この生活習慣の乱れも腰痛の原因となることがあります。

しかし、多くの人がご自身の生活習慣を見直すことなく腰痛の悩みを解消させようとしていることが、腰痛が解消されにくく国民病と呼ばれている最大の理由と考えます。

腰痛は空から突如降ってくるものではありません。

ご自身の身体のなかで着々と進行させつづけた結果のものです。

つまり、腰痛の原因はご自身のなかにあります。そんななかで、生活習慣の乱れを見直さないことは、まさに灯台下暗しの状況なのです。

腰痛で悩んでいる人ほど、まずはご自身の生活習慣の乱れを本気で解消することをおすすめします。結局、最後はご自身の行動に掛かっているのです。

病院や整骨院ができることは、そのサポートに過ぎません。

大分市で腰痛にお悩みなら「ゆらぎ整体院」へ

スクロールできます

大分市で、なかなか解消されない腰痛にお悩みであれば、一度ゆらぎ整体院までお越しください。

当院では、15年以上の腰痛施術の経験から「腰痛の原因」をいち早く突き止めることで、なかなか解消しなかった腰痛でも結果を出すことができます。

施術内容は、腰だけに施術を行うのではなく「全身」に丁寧な施術を行うことで、身体のどこに腰痛の原因が潜んでいても対処できる施術を行っています。

ボキボキ鳴らしたり、力任せに強く揉んだり伸ばしたりするような施術は致しませんのでご安心ください。

目次